なんとかなるさ~IN TANZANIA

JOCV2018-3野菜栽培隊員 ミスングイ ムワンザ タンザニア

今日で半年経過😅2019.07.28

前回の投稿から3ヶ月ぶりくらい空いていました😅

 

1月29日の夜、成田国際空港を発ち、今日でタンザニアに赴任して半年が経過した

ここまで来るのには本当に長かったけど、

あっという間だったなと感じてもいる

 


半年間に起きたことすこーし振り返ってみようかな(毎日ではないけど、たまーに付けている日記から抜粋)

1月29日日本発つ✈️🇯🇵

1月30日タンザニア到着🇹🇿🛩

1月間のダルエスサラーム生活(〜3/8)

2月18日〜22日プレアサで初ミスングイ

3月5日語学学校終了

3月7日事業説明会@セレーナホテル

3月8日本赴任&ミスングイ生活スタート👩‍🌾👨‍🌾

3月15日配属先に開発コンサルタントの方が訪問された

3月16日先輩隊員さんと初ムワンザムジへ

3月30日カリブ会を開いてもらった

4月1日新年号発表

4月18日〜23日アルーシャ、モシ、サンヤジュウへ同期と旅行🚍

4月23日〜27日同期が任地へ

5月1日年号が平成から令和へ

5月14日Mwenge🔥

5月20日初市場で牛肉購入🐮

5月25日映画アラジンを観る🎬

6月4日〜7日アルーシャへ同期と旅行🚍

7月1〜4日安全対策協議会、総会に参加本赴任以来のダル上がり✈️同期と会えて元気になる

7月7日サバサバデー映画トイストーリー4を観る🎬

7月8日日本の友人からの手紙✉️をやっと受け取る🤣

7月11日ビニールハウスで、トマト成長観察を始める🍅

7月18日イゴケロ郡マピリンガ村の農業普及員さんと活動開始👨‍🌾👩‍🌾

7月20日先輩宅でBBQ🍖

7月21日映画ライオンキングを観る🎬

7月26日イゴケロ郡マピリンガ村、マピリンガ小学校にて活動開始🏫

7月28日タンザニア🇹🇿到着から180日を迎える


活動はまだまだ始まったばかり。

やりたいことをやるだけ。

焦らずじっくりゆっくり私のペースで🙆‍♀️

目標🌱

☆1年半後には、普通にスワヒリ語も話せるようになっていたい!

☆ミスングイで生活した!、活動したんだ!って胸張って言いたい


以上。

f:id:marimari-forte0129:20190728183940p:image

f:id:marimari-forte0129:20190728184004p:image

 

2019.05.11 Jumamoshi 2ヶ月経って感じること

タンザニア🇹🇿に来て102日、ミスングイに来て65日が経った今日。残りは628日/730日😲

最近思うこと🤔

ムチナ(中国人)とかムズング(白人)とか言われるけど

日本人(ムジャパニ)への認知の低さ

ではなくて、外国人である私を恐れているからなのかなと。

ムジャバニ(日本人)だよ!と答えると、

サッカー好きのお兄さん達は、

カガワ!とかホンダ!とか言ってくれるし、

バイクや車好きのお兄さん達は

トヨタ!とかスズキ!とかホンダ!とか言ってくれる

日本🇯🇵を知らない訳ではないのかもしれない

歴史的背景

タンザニア🇹🇿は60年前くらいまでイギリス領の植民地であった(ムズングと呼ぶのはあまりいい事ではないらしい)

開発が進むにつれて中国人が増え、建設工事等の指導権を握るのは中国人となった

間違いを起こせば中国人に怒鳴られ、鞭を打たれ…

そんな影響から、外国人である私がムワンザ の田舎町ミスングイにてボランティアをしてるなぞ言えば、

タンザニア人にとっては、何かのプロジェクトがまた開始されるのか!と考えるのも当たり前である

 

Naomba fedha(pesa)!(お金ちょうだい!)と挨拶がわりに言う人もいる

他の外国人(プロジェクトや開発等でミスングイに来ていた)は簡単に渡していたのかもしれない

私はボランティアをしに来たんだよ!

プロジェクトをしに来た訳じゃないし、

お金をあげるために来た訳じゃない

と言うと

スワヒリ語知ってるんだー(ハハハハハ笑笑)と笑われる

それだけ、この町に来る外国人はスワヒリ語を話せない人ばかりで

JOCVのように現地語を学んでくる者が珍しがられる(いい意味で)

 

ずらずらと書いたが、何が言いたいのかと言うと、

2年間でJOCVである私がミスングイにとってミスングイの人たちにとって些細な事でも印象に残るような活動をしたい

 

以上。

2019.05.01 Jumatano ㊗️令和元年🎉

令和元年おめでとうございます㊗️

前回の投稿から1月近く空いてしまいました…

タンザニア🇹🇿に来て早3ヶ月

ミスングイ県庁農業課に配属してから早1月半

月日の流れを感じる今日この頃です

一方、日本🇯🇵では平成から新しい年号「令和」へと変わりました🎌

タンザニアにいるとあまり実感は湧きませんが、日本人として新たな時代が始まる事をタンザニア人に伝えていく使命があります!

令和-人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれる-

タンザニアでも一日本人として、一JOCVとして、令和という言葉に込められた意味を考えながら活動していきたいです

f:id:marimari-forte0129:20190501212656j:image

2019.04.08 Jumatatu ㊗️mwezi mmoja 1月経過

気づけば今日でミスングイに赴任して1月経っていた

写真を見返しても食べ物の写真ばかり。

スワヒリ語が聞き取れるようになったかと言われてもあまり実感がない。

まだ仕事もまともにしていないし、一月経っちゃったという感じなだけ。

ただ、ミスングイ県庁農業課に配属されて毎日同僚と話をする中で、

ミスングイ県庁農業課にとって必要な人材になりたい!と。

どんな些細なことでもいい。

側から見れば何の為になるのかわからなくてもいい。

新卒で経験も無くてただタンザニアが好きな私を必要と感じてくれる日まで、私は頑張ろうと思う。

f:id:marimari-forte0129:20190408233319j:image

f:id:marimari-forte0129:20190408233308j:image

最近の心の支え🐶彼らには何度も支えられている。

2019.04.01 Jumatatu 新しい2019年度スタート🌸

今回は、日本語で書きます。

2019年度も今日からスタート。

日本🇯🇵は桜🌸開花、お花見🍡🌸の季節。

タンザニア🇹🇿は雨季☔️の季節に!

 

そして、本日は新年号発表の日。

「令和」

人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれる。

初春令月、氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。 大伴旅人作。

初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす。

素敵な年号に!

2年間タンザニア🇹🇿での生活

「令和」に込められた意味を考えながら、日本人であることを誇りに思いたい。

2019.03.23 Jumamosi 52/730

Alhamisi na Ijumaa ya wiki hii, nilishiliki kikao cha pamba katika kijiji cha Ng’ombe na kijiji cha Bugamda.

Kuhusu mkopo wa pamba 

Mkopo umeochukuwa katika wakulima wa pamba lakini watendaji wa vijiji bado hawajaazimia....

Bado sijaweza kushikiriza kiswahili vizuri lakini nitajaribu tena tena tena...

 

21日・22日の2日間、農業課が担当する2つの村に行き、ミーティングに参加しました。

f:id:marimari-forte0129:20190323214728j:image

Ng’ombe村

Ng’ombeとはスワヒリ語で牛🐂🐄

面白いなー。と思って同僚に由来を聞くと、

「ここは、牛の競り場があるからね。だから、Ng’ombeって名前なんだよー。」

単純笑単純過ぎる!

f:id:marimari-forte0129:20190323215002j:image

ここは、Bugamda村

f:id:marimari-forte0129:20190323215032j:image

コットン農家も見せてもらいました!

f:id:marimari-forte0129:20190323215057j:image

収穫は4-6月で5月から出荷するとか!

でも害虫🐛が多くて、大変なんですー。とのこと。

f:id:marimari-forte0129:20190323215151j:image

蟻🐜が害虫🐛を食べてくれる(生物的防除法)らしい!

 

そんなんこんなで、スワヒリ語はまだまだですが、

赴任して10日あまり経ち少しずつ活動が始まってきたなと感じた今週でした。

 

 

 

2019.03.16 Wiki bili iliopita!

Wiki iliopita nimefika Misungwi na nimeanza uhai wa kujitolea katika Kilimo cha offisi ya halmashauri ya wilaya ya Misungwi.

Kwanza nilitengeneza mpango ya shughuli pamoja na mwenzangu. Nitafanya kuwasaidia wakulima bustani, mboji, baada ya mavuno na elimu ya soko. Bado sijui kuhusu kilimo cha Misungwi na elimu ya soko lakini ninangojea kwa hamu kufanya hivi!

Halafu nikamona na mtu anaofanya NPO katika Japani na kilimo cha mashine ya kazi ya kulipwa. Na yeye ni mkubwa chuo kikuu changu. Nikasikiliza kuhusu biashara na uhai wa nchi za nje na kadhalika. Nimefurahi kumonana na  lazima nijifunze Kiswahili zaidi!

Leo nilitembelea Mji ya Mwanza pamoja na wakubwa wawili. Walinitamblisha maduka yanayeweza kununua vitu vingi kwa mifano chakula cha kichina. Nilinunua nyingi. Na walikula samaki wa nailparchi na nyama ya ngombe pamoja na chipsi katika restranti ambaye inawezekana kuona lake Victoria! Vyakula vitamu na nimeshiba saaana☺️Asante sana kushukuru!

Kesho nitapumzika😴

 


ミスングイ県庁農業課に配属されてから早く1週間が経ちました。生活に慣れること、スワヒリ語に慣れることで精一杯の今日です✍🏻

今週は活動計画を同僚と共に考えました。

○私が出来る事➡︎*農業経済(マーケティング) *ポストハーベスト *ジェンダーと農業 *(少しだけ)農業全般

○配属先が求めていること➡︎*農業技術指導(肥料、育苗、病害虫防除含む)

感想 まだフィールドに赴いていないので、何が必要で何が出来て何が出来ないのか、課題は何かなど、情報を得てないので、わかりません。でも、私が出来る事、したい事とニーズが上手く合致すればそれで良いのだと思いました✌🏻

金曜日は、日本のNPOの方が視察に我が農業課にいらしていました。農業機械を専門とし、協力隊経験者でした。さらには、農大のOBでもあり、人生の先輩にお会いした気分でした😲ミスングイ県の視察に同行させてもらい、稲作の農業機械を持っている農家を回りました👨‍🌾

タンザニアにも日本🇯🇵とあまり変わらない機械が導入されていることに驚きを感じ、タンザニア農業の未来が楽しみになりました(NPOの方もそのように仰っていました)。また、ミスングイの農業の発展にもやはりスワヒリ語が必須であり、何をするにもまずはスワヒリ語が話せないと何もできないということを改めて感じる時間でした📚

今日は、先輩隊員さんにムワンザの街を紹介してもらいながら買い物もしてきました👩🏻中華食材店🥟や外国人向けスーパーなどを回り、調味料🧂や雑貨類を手に入れることが出来ました!

お昼はビクトリア湖が見えるホテル🏨のレストランにて、ティラピアタンザニア🇹🇿風ビーフストロガノフを食べました!ムワンザに来てビクトリア湖を眺めたのは初めてだったので、感動🥺しました!素晴らしいロケーションと美味しいご飯を頂けて幸せな時間でした😁

f:id:marimari-forte0129:20190317025217j:imagef:id:marimari-forte0129:20190317025231j:imagef:id:marimari-forte0129:20190317025210j:image